あなたと一緒にホームをつくりたい。
だから、愛の家グループホーム
オープニングスタッフ募集いたします。
ご利用者と一緒に家事や食事をしたり、団らんして会話を楽しんだり…。施設都合のスケジュールでなく、生きがいを叶えていくのが私たちのお仕事。必要な知識は丁寧にお教えいたします。働きがいのある職場を自分たちで作っていく醍醐味。一緒に経験しませんか?
メディカル・ケア・サービスの「働きやすさ改革」
他にも盛りだくさんの「福利厚生制度」 グルメやファッション、旅行などのくつろぎの時間が おトクに手に入る「毎日が楽しくなる!福利厚生プログラム」 を導入しています。
69歳まで、正社員と同様の待遇で働けます!給与は月給!
実務者研修修了
介護福祉士取得
介護福祉士国家試験を受ける場合には、実務者研修修了が条件になります
日時:4/9(金)9:30~15:30
※会場の空き状況により、今後日程増える予定です。
詳細につきましてはお問い合わせくださいませ。
場所:日立市大みか交流センター
※4月は会場の変更はございません。(大みか交流センターのみでの開催)
コロナウイルスの関係により会場閉館の場合はご連絡させていただきます。
新型コロナウイルスの影響で、世の中は大きく変化していますよね。そんな中、消費されているものは、医療・介護・食品・通信など必要最低限のものがほとんど。これらはどんな時にも利用される「必要不可欠なもの」と証明されたといっても過言ではありません。介護においては、高齢化社会により市場も伸び続けます。将来も失業などの不安なく働ける仕事といえるでしょう。
納得の高待遇で、あなたをお迎えいたします。
MCSが目指すのは、認知症になっても「普通の」日常を過ごせる社会を創っていくこと。そのため認知症に関する知識、技術の向上が図れるプラットフォームをご用意。私たちは「社会」を変える人材を育成します。
MCSは社員の交通費をしっかりサポート。 自宅が遠い方でも費用を気にせず安心して通勤できます! 当たり前のことですが、重要なことですよね!
意外と認めている会社が少ない自動車通勤。 MCSでは、自動車通勤もOKなので、ご自分の都合に合わせて通勤方法が選べます。
※詳しくはお問い合わせください。
MCSは、ご入居者はこちろんのこと、従業員も含めたすべての方の毎日が満たされるように、残業をほぼなくし、プライベートが充実できるような体制を心がけております。「働きやすさ改革」本気で取り組んでいます。
販売員、美容師、エンジニア、歯科助手、経営者など様々な前職の方が働いています。専業主婦の方もどんどんチャレンジされています。同世代の社員がつきっきりで仕事を教えてくれ、2ヵ月もすれば一連の仕事が習得できます!
MCSでは、週3回から勤務可能です。そのためご自身のご都合に合わせた生活スタイルで働くことができます。扶養範囲内で働く事も可能、自由度が高い働き方が実現できます。
茨城県日立市森山町1-11-3
募集職種
無資格/月給195,000円〜 介護福祉士/月給207,000円〜
※処遇改善含、夜勤手当5回(3万円)含
無資格/時給959円〜 介護福祉士/時給1,031円〜
※処遇改善含、夜勤手当別途1回6,000円
【シフト】
早番7:15~16:15(休憩60分)、日勤9:00〜18:00(休憩60分)、遅番10:00~19:00(休憩60分)、夜勤16:00~翌10:00(休憩120分)※夜勤は2日分の勤務 【休日】年間休日114日(31日の月:10日休、30日の月:9日休、2月のみ:8日休)+有休(法定通り)シフト制・月9日〜10日(2月のみ8日)
1ユニット9名までという少人数で家庭的な雰囲気の中で、専門的な介護を受けられる入居施設「グループホーム」。認知症になる前に家にいた時のような「普通の生活」を、専門的な介護を提供することで実現させていくことが特徴のひとつです。スタッフは一緒に掃除や洗濯、調理などの家事をしたり、必要な方にはトイレや入浴、食事介助をしながら利用者が「自分らしく」過ごせるようにサポートするのが仕事。自立生活ができる方も多いため、医療行為などはほとんどおこないません。
1.ホーム長
一言でいうとホームのお父さん。具体的にはご利用者が生活しやすい環境を整え、良いケアができるチーム体制をつくる為に調整するなど、ホームの運営を担う大黒柱です。
『ありがとう。』と言われて、嫌な気持ちになる方は、あまりいないのではないでしょうか?愛の家グループホームは、その名の通り、愛のある『ありがとう。』という言葉をスタッフ同士で自然と交わすことができる職場です。『ありがとう。』という言葉は、働く私たちを笑顔にさせてくれます。そんなスタッフの和やかな雰囲気が伝わり、ご入居者様も笑顔で穏やかに暮らすことができる。それが愛の家です。ご入居者様を思いやることは当然のことです。その気持ちと同じぐらい一緒に働く仲間に対して、些細なことでも感謝し合える、思いやりを持って接することができる仲間を私たちは求めています。あなたの『ありがとう。』を愛の家で・・・。聞かせてもらえませんか?
1
(1月〜3月)応募(こちらの問い合わせフォームでも受付)
2
(1月〜3月)お仕事のご説明&面談選考(会社のご紹介、仕事内容、待遇面のご説明)
3
(1月〜3月)選考の結果ご連絡(面接後1週間を目処にお電話もしくは書面でご連絡いたします)
4
(2月〜4月)入職手続
5
(5月1日〜)入社(研修スタート、内覧会等の対応、レイアウト・備品調整など)
6
(6月1日〜)開設(入居スタート)
※入職時期についてご希望があればご相談ください。(他事業所にて早期就業など応相談)
2017年10月、私たちMCSは、「グループホーム運営教室数、国内No1」となりました。
グループホームを含め全介護施設、全国28都道府県、300箇所を超える事業所を運営しています。
「愛の家グループホーム」は小さな介護施設。1ユニット9人の少人数で生活をしています。
大規模な老人ホームとは違い、ご入居者一人ひとりに寄り添った介護を提供しています。まるで家族のような雰囲気の環境ですが、認知症ケア専門の介護スタッフにより認知症を患っていても、いつまでも個人を尊重した時間を過ごすことを作りだしています。
スタッフは食事介助や入浴介助、一緒に料理や洗濯、掃除など「日常の生活」をアシストします。
それぞれ役割は異なりますが、ケアマネジャーはケアプランの作成、ホーム長はホームの運営、収支の管理、入居営業、ご家族対応など、チーム一丸となってご利用者を見守ります。
「アンサンブル」「ファミニュー」という名称で、介護付有料老人ホームを展開しています。認知症ケアの実践で培ってきた技術と知恵を活かし、笑顔のケアでご利用者にご満足いただける介護をご提供しています。
本ページより応募フォームに進みます。必要項目にご入力いただきご送付してください。
応募後の面接などについて担当者から折返しご連絡いたします。
※携帯電話番号を入力いただいた方は、初回は弊社よりショートメールで案内が届きます。
面接後、7~10日前後で採否を連絡いたします。
※応募の秘密は厳守します。
※入職希望日応相談
| |
有料老人ホーム 10棟 | |
小規模多機能型居宅介護 12事業所 | |
デイサービスセンター 1事業所 | |
都市型軽費老人ホーム 9棟 | |
居宅介護支援事業所 2事業所 | |
海外 4拠点 (中国南通市、広州市、天津市、北京市) |